アレン・ネルソンさんのこと
数年前、冊子で知ったアレン・ネルソンさんは、ベトナム戦争で上官からベトナム人は人間ではないと教えられ、洗脳されていたそうですが、戦火のなか、若いベトナム女性が出産するところに出会い、出産を手助けすることになり、ものすごい衝撃を受けたそうです。ベトナム人も人間なんだと。
それがもとで、彼は世界中に反戦を訴えるようになり、日本にも来て講演をして回られました。
彼が世界平和のために心底欲したもの、それは日本の憲法9条でした。
テクノロジー犯罪被害者仲間、大沼安史さん(ジャーナリスト)のブログにアレン・ネルソンさんの記事がありますので、ご紹介します。
:
〔拡散希望〕◆ ドキュメント、『9条を抱きしめて~元米海兵隊が語る戦争と平和』/ 故・アレン・ネルソンさんは言った。「みなさんとみなさんの子どもたちはこれまで憲法第9条に守られて来ました。今後はみなさんが第9条を守るために立ち上がり声をあげなくてはなりません」/ 「世界平和はここから、この部屋から、わたしたち一人ひとりから始まるのです」
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/5/index.html
:
スノーデンさんが亡命先に希望されていたエクアドルには9条と同じような憲法があるそうです。
ジャーナリストの伊藤千尋さんが書かれています。
(何年も前、テクノロジー犯罪の周知活動のヒントが欲しくて彼の講演会に行ったことがあります。その時質問の時間があったので、聞いてみましたら、ネットの威力がすごいからそれを利用するのが良いとのお答えでした。ただし、テクノロジー犯罪の存在をご存知なかったようでした。)
:
[佐々木 泰 行政書士日記]
https://blogs.yahoo.co.jp/kitamisyouzan/32888148.html?__ysp=5oay5rOVOeadoSDljZfnsbMg5Zu9
ーーー引用はじめーーー
ガラパゴス諸島がある南米の国エクアドルは2009年、憲法の力で米軍基地を追い出した。
97年の大統領選挙に立候補したコレア氏は、「私が当選したら米軍基地をなくす」と公約した。
…(中略)…
当選した彼は、新憲法を国民に提案した。その第5条は、こううたう。
「エクアドルは平和の地である。外国の軍事基地は存在を許されない。エクアドルの軍事基地を他国の軍が使用することも禁じる」
ーーー引用終わりーーー
:
youtubeに伊藤千尋さんの最近の講演がありましたので貼りますね!
「ht20170506 UPLAN 伊藤千尋「いま、ヤバくないか、日本── 民主国家のはずの日本の土台が崩されて行く・・・──」
:
:
早く本当の春が来ますように。
春の歌 スピッツ
https://youtu.be/94uxNQqmknk
:
コメントは、お名前、メールアドレスなど、個人情報は書かないで下さい。HNは他所でつかっていないものを書いてください。
加害側の介入があり、コメントが届かないことがありますので、公開されない場合は 他の被害者仲間のブログをご訪問ください。
左の被害者リンク集について
被害初期で混乱している方には特にAGSASをお勧めします。
冷静でわかり易く、しっかりした解説と、超音波による攻撃に対する防御法も公開されています。
裁判に勝訴されています。
また、テクノロジー犯罪の技術については「NPOテクノロジー犯罪被害ネットワーク」の技術資料を
街宣は「集団ストーカー犯罪ウォッチング」を、
ポスティング(と チラシ貼)は「ベガのブログ」、「みんとのブログ」を、
デモ関連は「ACP」を、
テクノロジーについての実験などは「テクノロジー&勉強会」を、
被害軽減のための装置については「NOTEBOOK」を、
創価学会関連は「今、そこにある危機(現実編)」を、
この犯罪組織についての考察は「ウォーカーのブログ、STOP ELECTRONIC HARASSMENTを、
精神科関連は「キャロル・スミスの論文}と、「精神科医の犯罪を問う」を、
ご覧ください。
「被害者リンク集」のすべてに同意見というのではありません。参考になると思えるブログをリンクさせていただきました。
このほかにも有益なブログは多数ありますので、いろいろ訪問なさると良いと思います。
最近のコメント