政党を選ぶ基準
しばらく更新していませんでした。
もう一つのブログは時々更新していますので、よろしければそちらをご覧ください。
「長崎だより サニナ」
で出て来ます。
最近は世界状況が変わり、日本も歴史の曲がり角にさしかかっています。
7月の参院選で日本の行く方向がほぼ決まると考えられますので、皆様、くれぐれも騙されずに正しい選択をお願い致します。
7月10日に参院選があります。
選挙の争点になっていないとしたら、益々問題である緊急事態条項の盛り込まれた改憲4項目にご注目ください。
自民党とそれに追随する与党勢力は、国民の幸せを願っていません。
「今だけ、金だけ、自分だけ」
の人達です。
緊急事態条項は、自民党案では「緊急事態法」と書かれています。
それは、ナチスが暴虐の限りを尽くした全権委任法と同じ「授権法」と言われるもので、内閣が司法権も立法権も掌握し、独裁を布くことのできるものです。
災害等に対処するための緊急事態法、といって私達国民を騙そうとしていますが、災害対策法はすでに存在していて、それが機能しなかったのは、政府がやる気がなかったためです。自分の責任果たさなかった責任を憲法にすり替えている、汚いやり方だと思いませんか?
また、緊急事態条項に反対と演説で言っても、政党のHPに
「授権法」の成立を目指す
と書いている政党があります。参政党です。
このブログではコピペができませんので、「長崎だより」の方をご覧ください。
参政党のHPのURLを貼っておきます。
緊急事態法に賛成の政党を以下に書きます。
自由民主党
公明党
維新の会
国民民主党
参政党
幸福実現党のHPには、2つの理念の一つとして
「神仏が願われる反映の実現」
とあります。
政治に宗教を関わらせてはいけない、その理由は、宗教戦争が起こる場合があるからです。
宗教は、個個人の心で信じるべきもので、宗教に権力を与えると、とんでもない不幸を生みかねません。
「幸福実現党 公式 政策」
で検索できます。
他にも新しい政党があるかも知れませんが、すでに、信頼できる政党が存在しています。
皆様、各政党のHPをご覧になってください。
党の綱領は、その党の核となるものです。
そして、政策も重要です。
ネット検索で出て来ますので、大事な選挙の前に、是非、検索してみてくださいませ。
私自身は、れいわ新選組の政策が気に入っています。
何故かと言いますと、まず、消費税廃止、弱者救済の政策を一環して主張しているからです。
また、何よりも今重要な、緊急事態法に反対している日本共産党も、戦前から戦争反対を貫いてきた政党ですので、信頼できます。
私はそのふたつの政党を信頼できると考えますが、それは党首が好きだとか、何かが素敵、とかいう理由からではありません。
何よりも大切なのは、その政党が私達庶民の側に立って活動しているかどうか、嘘をつかないかどうか、という点です。
その意味で、れいわ新選組と日本共産党は信頼できると思っています。
反対意見の方はどうぞ、コメントくださいませ。
いろいろな考え方や見方があると思います。
お待ちしています。(^^♪
最近のコメント