DMより ②
前回の記事を読んでくださったDMの方から
>被害の強い者には、サニナさんの
存在が支えになっています。
というお便りが届きました。
こんなふうに思っていただいているのかと、吃驚もし、嬉しくなりました。
昨日から加害側のマインドコントロールと考えられる状態(何もしたくない、食材の買い物にも行きたくない気持ち)になっている中、どんなに嬉しい励ましになったことでしょうか!
私達テク犯被害者は、お互いに助け合ってこそ生きて行けるのだと強く思います。
:
加害側の目的
これから書くことは、私の意見ですので、他の意見もあると思いますが、現段階ではこれ以外に考えられないと思っています。
①加害側の目的と正体=NWO(新奴隷制世界)を構築したい複数の世界的大資本家・大財閥のサイコパス(貴族という意見もありますが、その場合、財力のある者)
絶大な力を持つサイコパス達の下部組織は世界中に沢山あり、恐らく国を動かすことのできる組織やカルト宗教
②テクノロジー犯罪の目的=NWO構築・99%支配のための試行(人体実験)、(権力側の悪事の目くらましに利用)
③集団ストーカー犯罪の目的=テクノロジー犯罪の補完
カルトが絡んでいる場合はカルト信者の結束と金儲けのため
:
テク犯被害者には2種類あり、自覚ある場合とない場合で、被害を自覚していない被害者は想像以上に沢山存在していると考えられます。
自覚のない被害者は、加害側の直接利益のために攻撃されていて、自覚のできないテク犯装置によって病気をつくられ、事故を装った保険金殺人、人口削減のためにも殺されています。
また、権力に逆らう本当の愛国者を殺します。
自覚のある被害者は、集団(組織)ストーカー犯罪により、散々な嫌がらせをされ、精神病院へ入れられます。一度精神病患者の烙印をおされると、被害者が何を言っても妄想だということにされます。それは、テクノロジー犯罪で人体実験をしたい加害側にとって大変都合が良いのです。
:
以上、簡単に書きましたが、自覚のあるテク犯被害者は、心身の人体実験の被験者にされていますので、殺されません。殺される時は自殺誘導されます。自殺誘導される場合は、加害側にとって人体実験を続ける価値がなくなった時=被害者が加害側の言うことを信じてしまい、以後、変化が期待されない場合です。
加害側はテク犯被害者を殺したいのではありません。
それどころか、死なれては困るのです。
具体的な例としては
NPOテクノロジー犯罪被害者ネットワーク 内山治樹編 「テクノロジー犯罪被害者による被害報告集」422頁~玉城良博さん投稿記事を一部引用します。
ーーー432頁5行目~引用はじめーーー
まるで小動物を嬲っているかのような拷問が続く。私は「人格を剥奪」された精神状態をあじわわされる。この時は怒りを出させる操作もしたようで、二度も自爆テロを本気で考えた。二度目は具体的な自爆テロの方法を考え、身辺整理をして家を出た。ところが、数時間後には怒りが消え心が穏やか人在り、自爆テロを中止して家に帰った。
ここまでがこの時の拷問の経緯である。私は自爆テロを中止する時点で、9年半も音声送信で嬲り続け、直前には人格を剥奪するまでの拷問を受けている。電磁波で攻撃する奴らへの怒りと憎しみで「頭の中をのぞかれているので、自爆テロを実行する前に射殺されるかもしれない。しかし殺されてもいいから、命を懸けて少しでも反撃してやる」と思って家を出た。そのような精神状態になっている人間が、たった数時間で自然に穏やかな心境になるだろうか?
―――引用終わりーーー
:
私も、被害初期に加害側から「今日中に殺す」と脅されたことが2度ありますが、14年経った今も生きています。
そればかりか、車の往来の多い道を横切ろうとした時、後ろに引き戻され、相当吃驚したことがあります。その時、「助けてくれてありがとう。」と言ったら、「お礼はいらない。死なれたら困る。」という返事でした。
こんな話はテク犯を知らない方が読んだら、それこそ統合失調症と言われてしまいそうですが、私が精神病患者でないことは次のことから明らかです。私は、もし、薬を飲まなければ5年で廃人になると精神科医から言われたことがありますが、薬など飲みませんでした。それから13年経って(攻撃に苦しまされていること以外は)今も普通の生活をし、こうしてブログを書いています。
:
テク犯被害者は簡単に殺されません。
自殺誘導されないためには、加害側の言うことを信じないこと。
そして、前向きに行動することです。
特に周知活動は効果があります。
:
テク犯被害初期の方は、本当に辛くてパニックになると思いますが、落ち着いてください。
死にそうだと感じるのは、多分初期だけです。
私の知っているある被害者仲間は、被害初期に心臓を攻撃され、死にそうだと思い、街宣活動を始めました。そうしているうちに攻撃が弱まって来てついに「ほとんどテク犯攻撃がなくなった」とのことです。(軽い集ストは続いています)その方はその後仕事に復帰されました。
周知活動をすれば攻撃がなくなると断言することはできませんが、少なくとも、人体実験を続ける価値があると、加害側はみるでしょう。
私自身、周知活動を始めてからは、痛くて死にたいほどの攻撃がなくなりました。(うんざりするのと死にたいのとは大分違いがあります。)
今すぐに周知活動を始められなくても、少しずつ、参加しましょう。
まずは、孤立をしないために、被害者団体の集会に行って見てください。
一番良いのは、できるだけ早く、街宣活動やポスティング活動に参加することです。
被害者仲間と一緒に活動することで孤立から免れ、生きる希望も持てるようになります。
頑張りましょうね!(^^♪
:
:
コメントは10月1日22時から公開性に戻しました。
お名前、メールアドレスなど、個人情報は書かないで下さい。HNは他所でつかっていないものを書いてください。
加害側の介入があり、コメントが届かないことがありますので、公開されない場合は 他の被害者仲間のブログをご訪問ください。
左の被害者リンク集について
被害初期で混乱している方には特にAGSASをお勧めします。
冷静でわかり易く、しっかりした解説と、超音波による攻撃に対する防御法も公開されています。
裁判に勝訴されています。
また、テクノロジー犯罪の技術については「NPOテクノロジー犯罪被害ネットワーク」の技術資料を
街宣は「集団ストーカー犯罪ウォッチング」を、
ポスティング(と チラシ貼)は「ベガのブログ」、「みんとのブログ」を、
デモ関連は「ACP」を、
テクノロジーについての実験などは「テクノロジー&勉強会」を、
被害軽減のための装置については「NOTEBOOK」を、
創価学会関連は「今、そこにある危機(現実編)」を、
この犯罪組織についての考察は「ウォーカーのブログ、STOP ELECTRONIC HARASSMENTを、
精神科関連は「キャロル・スミスの論文}と、「精神科医の犯罪を問う」を、
ご覧ください。
「被害者リンク集」のすべてに同意見というのではありません。参考になると思えるブログをリンクさせていただきました。
このほかにも有益なブログは多数ありますので、いろいろ訪問なさると良いと思います。
| 固定リンク
「被害者仲間」カテゴリの記事
- テクノロジー犯罪被害者に「秘密」はありえない(2019.04.20)
- 明日お会いする予定のSさんへ(2019.02.08)
コメント
サニナ様へ 今晩は 私の最近のちょっとした被害をお伝えしようと思います、有名なMナルドでの嫌がらせについて…数回しか行っていない店舗で 持ち帰りを数回したのですが2回に分けて嫌がらせを受けました、家に帰りバーガーを見ると親指で強く押し付けた後がバンズに付いていまして 同じバンズの反対側には手のひらで押し付けてぺったんこに潰しているバーガーでした、そしてもう1つのバーガーは全体をぺったんこに潰した嫌がらせあるバーガーでした…その後に数日後の持ち帰りにはバンズがぺったんこになり裏側の部分がポロポロにめちゃくちゃになっていて切れ目もありバーガーミートは冷たく冷蔵庫から出して温めていないかのお肉でした、もう1つのチキンも冷たく独特のMナルドのにおいがない 不味い持ち帰りのバーガーでした、スタッフの接客は良く笑顔があったりもする…のに…怖くて しばらくMナルドへ行けませんでした、店内のスタッフに嫌がらせを伝え又 お客様センターへも連絡して伝えました そしてすぐに店長さんに会い嫌がらせの説明をした私でしたが この日の持ち帰りにも嫌がらせでした…バーガーの中のレタスが枯れていてお金払っているのに やめてよ~と恐怖感いっぱいの私でした、ターゲットになると些細な事も大変ですね…そういえばMナルドに途中から70代の女性がスタッフにいたのですが この女性がいる頃から嫌がらせでした…あっそうです、旅先の定食店にも不自然な女性が1人働いていて味が不味くなったりお弁当を売らなくなったり…他にも年配女性がいるお店で加害があって、皆 同じ雰囲気があり眼鏡して清潔感はあって…もしかして監視の年配女性?それともそう思わせるカモフラージュ?まぁどっちにしても、ネチネチ考えないで頑張る私と娘の生活なのでした。長くてすみません…24日イブのクリスマス…25日クリスマスを安全に被害が弱くサニナさんと娘さんが過ごせます様に…それではまた…メリークリスマス🎄
投稿: NAです | 2017年12月24日 (日) 19時00分
NAさん、コメントありがとうございます。
ありますよね~、そういう嫌がらせ。
私は今ではファーストフードのお店に行くことがありませんが、以前、娘がフルポテが欲しいと言った時、お店で食べたのですが、塩が異常に多くて食べられませんでした。交換してもらおうかと思ったのですが、娘がもういいと言うのでそのままとなりました。今なら黙ってはいませんが、その頃はできるだけ静かに暮らしていたかったので、我慢をしたのです。
その点、NAさんが店長さんにしっかりお話されたのは素晴らしいです!
そうまでしてもなお嫌がらせをされるのですから、これからは買ったその場で開けて確認すると良いのではないでしょうか。または二度とそのお店には行かないほうが良いと思います。
二度とそういう嫌がらせを受けたくないなら一番効果があるのはそのお店の近辺で(すぐそばでなくてもはっきり聞こえる位の近さで)街宣をすることです。これは効果がありますよ(^^♪ お店の名前を出さなくても、ハンバーガーやさん、とかファーストフードのお店、とかの表現で充分です。(経験済みです。驚くほどの効果でした。)
ファーストフードのお店の良い所は疲れている時座れることで、食べものはジャンクだと思っています。
私はパンはパン屋さんで買います。
フランスパンにベーコンとチーズを乗せ、オーブントースターで焼き、そこにトマトとレタスを挟んで食べると美味しいです。
フランスパンはスープに入れても美味しいので重宝しますね。
投稿: サニナ | 2017年12月25日 (月) 02時18分