孫の手
テクノロジー犯罪のひとつに 痒みをつくられるというのがあります。
私はもう何年 体のあちこちを痒くされていますが、テク犯被害としては軽いので、あまり気にとめていません。気を付けているのは、痒みにまかせて掻き毟らないようにすることです。そうでないと、傷が酷くなって痛むからです。
困るのは背中の痒みです。
手が届かないところを集中的に痒くされるので、以前は葵に掻いてもらっていました。
けれども、痒みが移動したりするので、すっきりするまで時間がかかっていました。
しばらく前、孫の手があれば便利だろうと思い、100円ショップに行きました。
ありました!
:
子供の頃見た孫の手とは形状が違ったので、タグをみると、なんとベトナム製。
使ってみると とても良いのです。
絶妙な曲がり具合で、無理なく 的確に痒みを緩和できます。
嬉しくて、この孫の手をたぶん手作業で作ってくださったベトナムの職人さんに
ありがとう(^^♪
と心の中で感謝しながら毎日使っています。
:
ついでにウィキペディアで調べてみました。
なんと孫の手は世界的に使われているようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%AB%E3%81%AE%E6%89%8B
―――引用はじめーーー
孫の手(まごのて、中国語: 抓耙子, ドイツ語: Rückenkratzer, 英語: Backscratcher)とは、背中などの自分の手が届かない部位を掻く際に使う長い棒状の器具である。英語ではBackscratcher, scratch-backとも呼ばれる。
語源[編集]
中国の西晋時代の書『神仙伝』に登場する仙女・麻姑(まこ)に由来する。麻姑は爪を長く伸ばしており、あるとき後漢の蔡経が、その長い爪で自分のかゆいところを掻いてもらうと気持ちがいいだろうと言い、叱責されたことに因む。のちに「麻姑の手」が訛って「孫の手」と言われるようになった
―――引用終わりーーー
:
クリックよろしくお願い致しますm(__)m
人権 ブログランキングへ
:
♡お母さん猫のあふれんばかりの愛情♡
コメントはすべて非公開にしています。
お名前、HN,メールアドレスなど、個人情報は書かないで下さい。
直接返信はしませんが、質問などは記事にお返事するように致します。
加害側の介入があり、コメントが届かないことがありますので、記事での反応がない場合は 他の被害者仲間のブログをご訪問ください。
被害初期で混乱している方には特にAGSASをお勧めします。
冷静でわかり易く、しっかりした解説と、超音波による攻撃に対する防御法も公開されています。
裁判に勝訴されています。
また、テクノロジー犯罪の技術については「NPOテクノロジー犯罪被害ネットワーク」の技術資料を
街宣は「集団ストーカー犯罪ウォッチング」を、
デモ関連は「ACP」を、
テクノロジーについての実験などは「テクノロジー&勉強会」を、
被害軽減のための装置については「NOTEBOOK」を、
創価学会関連は「今、そこにある危機(現実編」を、
この犯罪組織についての考察は「ウォーカーのブログを、
精神科関連は「キャロル・スミスの論文}と、「精神科医の犯罪を問う」を、
ご覧ください。
「被害者リンク集」のすべてに同意見というのではありません。参考になると思えるブログをリンクさせていただきました。
このほかにも有益なブログは多数ありますので、いろいろ訪問なさると良いと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- PCまた使えるようになりました。(2019.03.23)
コメント