« 3日に一度は | トップページ | 知らないで使っていると »

2016年10月 4日 (火)

1日6時間労働♡

クリックよろしくお願い致しますm(__)m

人権 ブログランキングへ

「サービス残業」などと、冷酷かつ厚かましく時代錯誤な言葉が出ている日本とは雲泥の差!

スウェーデンでのニュースをお読みください。

ーーー引用はじめーーー


スウェーデンで1日6時間労働がスタンダードになろうとしている、その理由とは?

http://irorio.jp/daikohkai/20161004/354967/


スウェーデンで6時間労働を取り入れる企業が増えており、話題となっている。

プライベートを充実させて効率を上げる

その理由の1つは健康問題。

実際にScience Alertのウェブサイトではアメリカ人やヨーロッパ人、オーストラリア人など60万人を8.5年間調査した、労働と健康に関する25に及ぶ研究データの分析結果を紹介している。

それによると週に55時間働く人は週に35から40時間働く人に比べ、脳梗塞のリスクが35%、冠状動脈疾患のリスクが13%も高まる結果になったという。

さらに2つ目の理由は効率の問題。

短い時間で効率よく仕事が進められるよう、従業員がプライベートな時間を充実させて体力を温存させることが大切だと考えられているようだ。

これらの理由から、スウェーデンの多くの企業はすでに6時間労働をスタンダードにするため動いているという。

「8時間労働は効率的ではない」

実際にスウェーデンで2番目に大きな都市、イェーテボリにあるトヨタ・サービスセンターでは13年前に労働時間を6時間に変更。

さらに人事異動を少なくし、社員がより幸福感を味わうことで新しい人材も確保しやすくなり、通勤時間の短縮、機械の効率的な使用、資本コストの低下などの影響もあり、25%も利益が上昇しているそうだ。

また首都ストックホルムにあるFilimundusというアプリ制作会社も、昨年から社員の6時間労働を導入している。

CEOのLinus Feldt氏はFast Companyの取材に対し「8時間労働は人々が考えるほど効率的ではありません。8時間も仕事に集中し続けるのは、非常に困難です。しかも仕事の後にプライベートな時間をやりくりするのが、とても難しくなっています」と語っている。

(略)

病院や老人ホームでも導入の動き

また6時間労働導入の動きは、このような業種にとどまらない。

Science Alertによればスウェーデン国内にあるいくつかの病院では、すでに医師や看護師などの労働時間を6時間にする動きが見られるという。

さらにイェーテボリにある老人ホームでも、今年の初めから給与を変えずに職員の6時間労働を試験的に導入。

(略)

ーーー引用終わりーーー

このように素晴らしい国もあるんですね。

日本では、まじめに働き過ぎて心身が壊れてしまう方が大勢おられます。

ご存じない方もいらっしゃると思いますので、日本の年間自殺者数が3万人どころではないことを警察庁のHPよりごらんください。(WHOは変死体の半数を自殺としています。)


警察庁HP

警察における死因究明等の推進

http://www8.cao.go.jp/kyuumei/investigative/20121116/siryou2.pdf#search='%E8%AD%A6%E5%AF%9F++%E7%B5%B1%E8%A8%88+%E6%AD%BB%E5%9B%A0%E4%B8%8D%E6%98%8E%E6%AD%BB%E4%BD%93%E6%95%B0'


どういう訳か、5年前までしか統計がありませんが、年々増えて、平成23年は 173,735体でした。その半数86,867体は自殺とみなされますので、正式発表の3万人と合わせると116,867となります。 

この中に、働き過ぎが原因の自殺もあるでしょう。
また、集団ストーカー・テクノロジー犯罪による自殺もあります。
なお、精神病院での自殺は数に入れられていません。病死として扱われます。

死因不明死体数と自殺公式発表数を合わせると、年間約20万人にもなります。
毎日、約548人となり、それはもし30人学級としたら18クラス以上です。
毎日18クラス以上の方が自殺か、死因不明で亡くなられています。

日本の闇は相当深いと言わざるを得ません。

日本は平和ではないんですね。

というより、相当危ない国であることを、私達 集団(組織)ストーカー・テクノロジー犯罪被害者は日々実感しています。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°


周知活動情報

アインさん

2016年09月25日 千葉県柏街宣報告!

http://sshu369.blog.fc2.com/blog-entry-99.html

franさん

9月29日(木)渋谷街宣を終えて。

http://canon888.blog.fc2.com/blog-entry-253.html

リラックスさん

10月!目覚めよ日本!国家権力犯罪街灯演説!告知!

10月3日(月曜日) 12時~15時まで
        金沢駅東口ホテル日航ポルテ金沢横
10月4日(火曜日) 16時~19時まで
        金沢市武蔵エムザ前

http://liferelax.blog.fc2.com/blog-entry-164.html

anasuiさん主催

第10回anasui街宣

日時 10/9(日)13:00~

場所 新宿駅南口

http://usagi45.blog.fc2.com/blog-entry-84.html

patentcomさん主催

第13回勉強会 マインド・コントロール


10月29日、土曜日、午後2時から午後4時(9月17日に日時追加)


マインド・コントロールにより他人を操るしくみの解説であり、

他人を操って、集団ストーカーを起こしたり、

交通事故を誘発するしくみになります。

http://blogs.yahoo.co.jp/patentcom/14459597.html

ここにご紹介した活動以外にも各地で周知活動が行われていると思います。どうぞお知らせくださいm(__)m


ラテンミュージック ブログランキングへ

コメントをくださっても、加害側の妨害により表示されないことがあります。
いただいたコメントには、遅くなることがあっても返信しています。
個人名を出して加害者であるというコメントにはお答えも公開もできませんので、ご承知おきください。

妨害により表示されないコメントにはどうしようもありませんので、申し訳ありませんが、そういう場合はほかの被害者仲間のブログにコメントしてくださるようお願い致します。被害者ブログは沢山あり、有益なものも多数ありますので、是非、訪問なさってください。

左のリンク集にはそのいくつかが貼ってあります。一番下が初期から貼ってあるものです。

被害初期で混乱している方には特にAGSASをお勧めします。
また、テクノロジー犯罪については「NPOテクノロジー犯罪被害ネットワーク」の技術資料
街宣は「集団ストーカー犯罪ウォッチング」を、
デモ関連は「ACP」を、
テクノロジーについて知りたい方は「テクノロジー&勉強会」を、
創価学会関連は「back in the race~」を、
精神科関連は「キャロル・スミスの論文}と、「精神科医の犯罪を問う」を、
ご覧ください。

このほかにも有益なブログは多数ありますので、いろいろ訪問なさると良いと思います。

|

« 3日に一度は | トップページ | 知らないで使っていると »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 3日に一度は | トップページ | 知らないで使っていると »