もんじゅの廃炉をめぐって
クリックよろしくお願い致しますm(__)m
人権 ブログランキングへ
:
長年問題になっていたもんじゅについて、次のようなニュースがありました。
ーーー引用はじめーーー
日本、高速増殖炉「もんじゅ」の廃炉を事実上決定
http://japan.hani.co.kr/arti/international/25216.html
登録 : 2016.09.22 00:22
修正 : 2016.09.22 08:33
これまで保有してきた48トンのプルトニウムの保有根拠なくなる
日本政府、年内に新しい代替施設などの代案作る見込み
日本が、核兵器の数千発分に該当するばく大なプルトニウム保有を正当化する手段として活用してきた高速増殖炉「もんじゅ」を、事実上廃炉にすることにした。しかし、日本はもんじゅ廃炉にもかかわらず、プルトニウム保有を放棄しない動きを見せており、今後東アジアの核関連の国際情勢に相当な影響を及ぼす要因として浮上している。
(略)
もんじゅは、日本が原発の導入を決定した1956年から推進してきた「核燃料サイクル」政策を支える中核施設として注目されてきた。核燃料サイクルとは、核発電後に発生する使用済み核燃料の再処理過程で出るプルトニウムを、再び核発電に活用して追加的なエネルギー投入なしに永遠に電気を生産する構想を指す。これに向け、日本政府は1994年にプルトニウムを核燃料に使用できる原子炉としてもんじゅを完成した。しかし、もんじゅは、1995年と2010年の2回の試験稼動の際に重大事故を起こして、これまで1キロワット時(kWh)の電力も生産できず、日本原子力規制委員会は廃炉を含む抜本対策作りを勧告した。
日本がもんじゅを断念したことによって、48.7トン(核兵器6000発分)に及ぶ莫大なプルトニウムの保有を正当化する名分も消えることになった。これは日本に再処理権限を保障した米日原子力協定の延長などにも影響を及ぼしかねない。しかし、日本政府は、フランスのメーカーと提携して、もんじゅに代わる新しい高速増殖炉の実用化を推進するなど、核燃料サイクル計画を放棄する意向がないことを明らかにしている。
ーーー引用終わりーーー
:
この記事は、もんじゅが事故をおこせば相当な影響を受けると考えられる韓国のニュースです。
一方、もんじゅの地元の反応で、こういうものがありました。
ーーー引用はじめーーー
もんじゅ廃炉方針 「30年協力してきたのに」地元・敦賀は困惑
産経新聞 9月21日(水)23時11分配信
もんじゅ廃炉方針 「30年協力してきたのに」地元・敦賀は困惑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160921-00000576-san-soci
政府が21日、原子力関係閣僚会議を開き、高速増殖炉原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)について「廃炉を含め抜本的な見直し」を表明したことについて、地元からは不信や困惑の声が上がった。
(略)
もんじゅの廃炉が決まり、稼働可能な原発がゼロの状況に陥れば、地元経済の悪化や税収面への影響が懸念される。書店経営の石黒順二さん(71)は「廃炉にするなら地元の要望を反映した地域振興策を示してほしい」と訴えた。
同市の渕上隆信市長は21日夜、市役所で報道陣に対し「日本を豊かにする核燃料サイクルを担っているという誇りを持って応援してきた。それが簡単に変わるのか強い怒りを感じる。地元の意見は何も聞いてもらえなかった」と、もんじゅの存続を強く要望。福井県議会も同日、「核燃料サイクルの推進には高速炉の研究開発は不可欠で、長期的視野に立ち、覚悟を持って取り組む必要がある」とする意見書を可決した。
一方で「ほとんど動いた実績がないのに、1兆円超がつぎ込まれてきたのは異常。廃炉にかじを切るのは当然だ」(敦賀市の自営業男性)と突き放す声もあり、地元の複雑な事情がうかがわれる。
―――引用終わりーーー
:
考え方はいろいろありますが、経済を言う人は、命よりも経済が大事なんでしょうかね?
福島原発事故を教訓にできない大人は、原発村の悪魔達だけではないようです。
福島の現実を、事故半年後の広瀬隆氏の講演で再認識できます。
:
日本の医療関係者は言うべきことを言わない。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°
:
コメントをくださっても、加害側の妨害により表示されないことがあります。
いただいたコメントには、遅くなることがあっても返信しています。けれども、表示されないコメントにはどうしようもありませんので、申し訳ありませんが、そういう場合はほかの被害者仲間のブログにコメントしてくださるようお願い致します。被害者ブログは沢山あり、有益なものも多数ありますので、是非、訪問なさってください。
左のリンク集にはそのいくつかが貼ってあります。一番下が初期から貼ってあるものです。
被害初期で混乱している方には特にAGSASをお勧めします。
また、テクノロジー犯罪については「NPOテクノロジー犯罪被害ネットワーク」の技術資料を
街宣は「集団ストーカー犯罪ウォッチング」を、
デモ関連は「ACP」を、
テクノロジーについて知りたい方は「テクノロジー&勉強会」を、
創価学会関連は「back in the race~」を、
精神科関連は「キャロル・スミスの論文}と、「精神科医の犯罪を問う」を、
ご覧ください。
このほかにも有益なブログは多数ありますので、いろいろ訪問なさると良いと思います。
個人名を出して加害者であるというコメントにはお答えできませんし、この犯罪の、いろいろな点での断定が難しいことから、せっかくコメントをくださっても公開できませんので、ご承知おきください。
| 固定リンク
「原発関連」カテゴリの記事
- 汚染土で埋め立て公園を作る?(2017.04.01)
- 希望はまだあることを教えてくれた新潟知事選挙(2016.10.18)
コメント