米兵が銃を持って
クリックよろしくお願い致しますm(__)m
人権 ブログランキングへ
:
沖縄は元々は琉球王国として平和外交を保ってきた国でしたが、江戸時代に日本領となって以来ずっと、煮え湯を飲まされてきました。
第二次世界大戦に日本が負けて、沖縄は米軍に占領され、1972年まで通貨もアメリカドルを使っていたのです。日本復帰したあとも、沖縄は米軍基地に悩まされてきました。
米兵にレイプされ、殺されても、地位協定により日本が米兵を裁くことはできませんでした。
今も沖縄は辛い闘いを強いられています。
自分に非があるわけではないのに普通に暮らせない、という意味では私達テク犯被害者と共通しています。
沖縄は大国と日本の情けない政府のために、今日も、今も、涙を流し続けています。
沖縄の同胞の苦しみを自分の苦しみとするために、すべての日本人が見るべき映画:「標的の村」をご覧ください。
:
標的の村
:
農道に銃持つ米兵
沖縄・高江 座り込み近く「住民に恐怖
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-08-13/2016081304_01_1.html
:
コメントをくださっても、加害側の妨害により表示されないことがあります。
いただいたコメントには、遅くなることがあっても返信しています。けれども、表示されないコメントにはどうしようもありませんので、申し訳ありませんが、そういう場合はほかの被害者仲間のブログにコメントしてくださるようお願い致します。被害者ブログは沢山あり、有益なものも多数ありますので、是非、訪問なさってください。
左のリンク集にはそのいくつかが貼ってあります。一番下が初期から貼ってあるものです。
被害初期で混乱している方には特にAGSASをお勧めします。
また、テクノロジー犯罪については「NPOテクノロジー犯罪被害ネットワーク」の技術資料を
街宣は「集団ストーカー犯罪ウォッチング」を、
デモ関連は「ACP」を、
テクノロジーについて知りたい方は「テクノロジー&勉強会」を、
創価学会関連は「back in the race~」を、
精神科関連は「キャロル・スミスの論文}と、「精神科医の犯罪を問う」を、
ご覧ください。
このほかにも有益なブログは多数ありますので、いろいろ訪問なさると良いと思います。
| 固定リンク
「人権」カテゴリの記事
- 桶川ストーカー殺人事件(2017.10.27)
- 緊急事態条項の恐ろしさ!(2017.10.21)
- NWO(2017.08.25)
コメント