第15回下関街宣
クリックよろしくお願い致しますm(__)m
人権 ブログランキングへ
:
第15回下関街宣のお知らせ
日時:1月31日(土)13時~
場所:下関駅そばシーモール前の歩道
集合時刻:12時半
集合場所:下関駅改札階段を下りた所
雨天決行
のぼり旗が目印
天気予報では雨になっていますので、寒くないいでたちでおいで下さい。
下関は連続5回目になり、来月は小倉の予定です。
よろしくお願い致しますm(__)m
:
被害者にされている方はどなたも、理不尽な攻撃に辛く腹立たしい思いをされていると思います。
被害者にされ、ただ耐えている方は益々辛い状況に追い込まれ、最後には精神病院へ入れられ、自殺誘導で殺されることになります。実際、そういう道をたどった方は沢山いらっしゃいます。
そうなる前に、今、声をあげましょう!
街宣は、一石数鳥にもなる大変優れた周知活動・防御法です。
集団ストーカー・テクノロジー犯罪を世間に知らせ、署名を集めることで規制法を作る力となり、被害者仲間との交流ができることで孤立を免れ、同時に仲間からの信頼も得ることができます。
街宣活動は、集会で話し合うだけでは得られない、私達被害者自身の姿勢の変化=積極性も得ることができ、明るい未来を信じられるようになります。そういう意味でも、街宣は大変優れた周知活動です。
皆さん、是非、街宣にご参加ください。
1日も早く私達の、いいえ、人類の自由を取り戻しましょう!
この犯罪は自覚ある被害者だけの問題ではないことを知って下さい。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°
2年近く前の動画ですが、戦争に対する見方に関して大変大事な内容ですので、是非ご覧ください。
「政府は必ず嘘をつく」ジャーナリスト・堤未果さんが真相を明らかに
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°
:
ヴォーカルは悲痛そうに歌っているのに、ほかの人達のニコニコ顔をみてください♪
Llorar は嘆くという意味のようですが、南米では嘆きも楽しくしてしまうんですね。
.
Grupo Galé - Como Duele Llorar (Live)
| 固定リンク
「周知活動情報」カテゴリの記事
- 自転車流し街宣ポスティング再開(2019.03.03)
- 少しずつですが(2019.01.13)
- 道路使用許可申請料金について(2018.12.19)
コメント