武力事態法改悪?/「One Step Ahead」
集団ストーカー・テクノロジー犯罪撲滅のための周知活動情報はこちらをご覧ください。
http://3-27.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-6ac2.html
クリックよろしくお願い致しますm(__)m
人権 ブログランキングへ
:
さゆふらっとまうんどさんが東京新聞の記事の写真をUPしてくださっています。
(わたしは画像を移せませんので)
さゆさんのブログを直接ご覧ください。
さゆふらっとまうんどのHP ブログ
Sayu Flatmound HP BLOG
http://sayuflatmound.com/?p=2139
―――引用始めーーー
【新宿焼身自害】さいたま市在住63歳の男と判明 その後
WS000057
東京新聞が男性のその後を記事にしています
「70年間平和だった日本が本当に好きでした。集団的自衛権で日本が駄目になってしまう」
と発言したと判明
彼の行動は愛するものへの行動だったのです
―――引用終わりーーー
命に代えても日本を戦争する国にしたくない方の、真の愛国者をあざわらうかの、政府のやりようです。
次のニュースををご覧ください。
:
―――引用始めーーー
<集団的自衛権>「危険切迫」で行使可能 武力事態法改正へ
毎日新聞 7月12日(土)7時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140712-00000012-mai-pol
集団的自衛権の行使を可能にするための法整備を巡り、政府は11日、武力攻撃事態法を改正し、日本が外国から攻撃を受ける前でも武力行使できるようにする方針を固めた。同法は武力行使を「(外国からの)攻撃が発生した」場合に限定して認めているが、「攻撃が発生する明白な危険が切迫している」場合でも武力行使を可能とする。日本の安全保障法制の大きな転換点となる。
来年の通常国会での改正を想定している
―――引用終わりーーー
新聞社の方へ
文章は正しく書きましょう。
「改正」ではなく、
「改悪」でしょう?
:
憲法9条で戦争放棄を規定しているのに、集団的自衛権容認で他国を武力攻撃しても良いという解釈をした安倍政権です。
『攻撃が発生する明白な危険が切迫している』場合でも武力行使を可能とする。」
その危険は実際になくても、安倍政権が危険だとすれば危険という事になってしまうでしょう。
なにしろ、戦争放棄の意味さえ反対方向にねじ曲げた安倍政権ですので。
一度法改悪がされてしまうと、それを変える事はとても難しいのです。
来年の通常国会を待たず、今、集団的自衛権容認を撤回させるための行動を日本中で起こしましょう!
すでにデモやブログ、ツイッターでの反対表明はされていますが、もっともっとわたし達の声を大きく広げていきましょう
今やらなければ、日本は本当に戦争をする国になってしまいます。
いったい、誰のため?
安倍政権はいったい、誰のために戦争をしたがっているのでしょうか?
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。
きょうは日本の新しい歌をご紹介します。
とても清々しい歌です。
「One Step Ahead」
https://www.youtube.com/watch?v=69KgSxKtKmI&list=PLC-JHhWMNTMLnyU12srPGhttSrCcK74IH&index=5
| 固定リンク
「集団的自衛権」カテゴリの記事
- 集団的自衛権についての考え方(2014.11.28)
- 武力事態法改悪?/「One Step Ahead」(2014.07.12)
コメント